生活
まじめな生き方の話、といっても杓子定規な話を書いているわけではないつもり。迷いながらも、「自分としてはこうなんじゃないかなと思う」という話を手探りで書いていく。Web日記を書くときには、人に読ませることを前提として書くから、それなりにまとまった内容を書こうと努力する。その結果、手探りながらも自分の考えが整理されていくように思う。まさに「考えながら書く」「書くことによって考えている」という状態だろうか。
普段から自分が考えていることは、文章にしてもそれなりに格好がつく。でも、自分が考えてもいないことを書こうとすると、どうしてもうそっぽくなる。自分の心の底で納得していること、実感として受け止めていることを書いた文章は、それなりに力があり、芯が通る。でも、どこからか聞きかじってきたような内容を書くと、薄っぺらになる。それは、まあ当然か。
だから、思うのだ。自分の書いた文章は読み返すのが良い、と。自分の書いた文章を読み返してみる。すぐあとでもいいし、何日か経ってからでもよい。読み返してみると、たいていは「あら」が見つかる。そして「ああ、ここは嘘っぽいなあ」とか「自分はこんなこと思っちゃいないなあ」というところも見つかる。読み返して、気になるところを書き直すのもよし、反省して新たに書く文章に生かすのもよし。ともかく読み返すことはとても良いと思う。
いまこの文章はtextareaで直接書いている。エディタを使わずに書いていると、文章がちょっとつっけんどんになり、繰り返しが多くなる。細かな編集を「おっくう」に感じるからだ。普段使っているなじみのエディタならまめに直すところでも、「とりあえずドンドン先に進む」というスタンスで文章を書いてしまう。
まあ、そういうスタンスは、とりあえず気持ちを吐き出す上では役に立つのだけれど、ていねいに文章を校正するという立場とはずいぶん異なる。ほんとうは第一稿はtextareaで(つまり構成や校正を気にせずに)書き、それを改めてエディタで校正するのがよいのかもしれない。