理解したい!という気持ち
t_yanoさんからたくさんお褒めの言葉をいただき、恐縮しています。拙著のご紹介もありがとうございました。
特に嬉しかったのは、
でもやはり文系なんで難しい数式は「うわっ」と思ってしまうほうです。でもミルカさんシリーズは公開されると読んでしまう。出てくる数式を理解したいと思ってしまう(追いついてないですけど....)。たとえ1ページにわたって数式がずらっと並んでいても、ミルカさんとテトラちゃんと「僕」が話してるその数式を理解したい、という知的好奇心が刺激されてしまう。
というあたりです。これはほんとうにうれしかったです。
「理解したい!」という気持ちは、とても大事ですよね。私自身もミルカさんやテトラちゃんたちを思い出しながら日々勉強しています。
「数学ガール」は、さらにおもしろい内容と趣向を考えておりますので、気長に期待してくださいね。
最後の「結城さんが自分の日記更新用に使っていると思われるPerlスクリプト、どこかで公開されたんでしょうか?」という質問ですが、以下のようになっています。
- 結城浩の日記 の更新のスクリプト:
- はてなダイアリーの更新のスクリプト:
- こちらははてなダイアリーライターですね。
どうぞよろしくお願いします。